マジックの本当の可能性
種明かしの功罪というのが昔から叫ばれてますが
スコットがいみじくも指摘したように(私が勝手に解釈したように)
マジックとその種(トリック)にはさらに反転した関係がある
たとえばアンビシャスカード
ダブルターノーヴァがわかってたとしても
ホントに完璧な?DTをやったら
わかってる人でも感動させることができるかもしれない?
マジックは種があると知っていても「マジック」が本物になるかも
そのときにマジックは本当のイリュージョンになりうるか
マリックさんがテレビで種明かしをしたからそれがきっかけで次世代のマジシャンがマジックに興味をもったのかもしれない
自分も九十年代のはじめの方にナポレオンズさんの「やさしいマジック」「マジック道場」等を見てマジックに興味をもったので。
0 件のコメント:
コメントを投稿