置換するESP
現象
あらかじめ封筒に一枚の指示のカードがあって初対面の相手の名前がわからなくても
スペルトリックできる
ESPの解読でかいたようにテーブルマットにかかれた記号と指示のカードの通りに配置してもらう
そのあとにスペルトリック
問題は指示のカードの置換がただひとつにみせる
じつは置換の配置は対称性があるのでそれにあわせて指示のカードの記号とESPの記号は上下逆さにしてもよい記号とする
ダブルフェースのカードの表と裏にマークをひくりかえしてもつかえるし九十度回転させるとべつの置換となる
◇□≡◯はよくて△☆はだめ
片方が
3 6 2 5 1 4(3)
回転させると
4 1 5 2 6 3(4)
もう片方が
2 4 6 1 3 5(2)
回転させると
5 3 1 6 4 2(5)
だから相手の名前の文字数をきいたらそれにあわせて指示のカードの記号をとりだせばいい
はじめは原始元の3を任意のスペルとなるように置換していけばいいとおもったけど
それだとマジシャンのタイミングでとめなきゃいけない
問題点
ただし七番目のカードをどうするか?あとでつけたすか
スペルトリックとしてつかうにはp番目のカードが必要なのですが置換のときは不動である
六枚で置換して奇跡のカードですとかいってボトムに付け足すか。
0 件のコメント:
コメントを投稿